2024年12月8日(日) ドイツ人ドラマーBenedikt Hesse氏に、来日に合わせて当教室内でレッスンをして頂きました。
Benediktさんは私、奥山のニューヨーク時代の同級生。彼とは留学時代の大半の時間を一緒に過ごしました。
様々な人種が生活するニューヨークで、時間に正確で、ルールを破らない真面目な性格のドイツ人(笑)と日本人が気があったのは偶然ではないと思っています。
帰国後も事あるごとにドイツや日本、アメリカで会っていました。何でも話し合える親友の一人です。
2年前に来日した時には発表会で演奏してくれて、生徒の皆さんには大好評でした。
彼のテクニックをみんなにも学んで欲しいと思い、レッスンを依頼しました。
演奏旅行の忙しいスケジュールの合間でしたが、快く引き受けてくれたBenediktさんには大感謝です。
ほとんどの生徒は外国人と話す事も初めて。それでもBenediktさんの優しい人柄のおかげで緊張しなかった様子(?)
それから、なぜかドラムの事になると意外にも会話できるんです。(私も留学時に経験しました。)
それはたぶん、言葉だけでなく音楽を通して会話しているから。そう、音楽は国境を超えるんです。
13名の生徒が参加したスペシャルなレッスンDAYは大成功でした!
生徒の皆さんがBenediktさんの話に聞き入る様子、楽しんでいる様子を写真にてご覧下さい。
11月23日、国立のさくらホールにて毎年恒例の発表会を行いました。
4歳〜高校1年生までの28名が素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
初めての参加者が6名、幼稚園児の生徒が5名といつもよりフレッシュな顔ぶれで、
緊張感もありましたが、笑顔溢れる楽しい演奏会となりました!
第一部は幼稚園児〜小学校高学年までの出演でした。ここ数年、小さなお子さんの成長速度が早くて驚きます…。
偶然にも才能溢れるお子さん達が集まって来ているのか、もしくは私の指導法が良くなってるのか?(笑)
真相はわかりませんが、とても嬉しいですね。みんな堂々とした素晴らしい演奏をしてくれました。
第二部は小学校高学年〜高校生まで。ほとんどの生徒が長期レッスンに通われている生徒さん達なので、
私も安心して聴いておりました。みんな本当に上手になったなぁ。。。
動画を掲載できないのが残念ですが、許可を頂いて、少しだけ写真を掲載します。
会場の雰囲気を感じて下さったら嬉しいです。